セミナーの申込みは終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

この春消費税が8%にアップ、さらに来年10%・・・
少子高齢化により日本経済は衰退していくため、子どもたちの世代には年金がもらえないかもしれない。
「投資を理解して利益を出すこと」を3万人以上の人へ教えてきた松下誠が、
その基礎となる “あなたにとってのお金” を理解して、豊かに生きる方法を教えます。
今、経済を支えている年代の人たちが生きてきた、高度成長の時代はとっくに終わりました。
ただがむしゃらに働けば一生安泰な時代ではないというのは、あなたも実感していると思います。
そんな時代になって、自分の子どもに【お金を稼ぐ】とはどういう事か説明できますか?
会社で働くことは、【自分の生きている時間を切り売りすること】ではないと説明できますか?
ちょっと、具体的に考えてみましょう。
- 預金の金利ははるか昔に実質なし
- 将来が不安だから貯金は使えない
- 大きな買い物はなかなか出来ない
- アベノミクスで給料が上がったと言われるけど、自分には関係ない
- 春闘でベースアップが実現したのはすべて大企業
- 消費税アップで支出が増えている
- お金を増やすための投資をするべきかもしれない
- 投資はうまくいくものではない
- 銀行のいう事を聞いてもお金が増えない、それどころか減ることもある
- 一時代前のように、お金が増えていくイメージが湧かない
あなたはいくつ当てはまりましたか?
たくさん当てはまったかもしれませんね。
昨今、著名人によるお金の話が話題になってます。
大ベストセラーになった、『金持ち父さん貧乏父さん』のロバート・キヨサキさんが書いた、『金持ち父さんの 学校では教えてくれないお金の秘密』
本田健さんの『お金の話をやさしく伝える本 親子で学ぶ「お金と幸せ」24の知恵』
また、TVで活躍している池上彰さんの『14歳からのお金の話』
あなたも見たことがあるのではないでしょうか?
ここで質問です。
あなたは、あなたの言葉で【お金とは何か】答えられますか?
あなたの言葉で、【お金とは何か】を考えてみてください。
- お金とは仕事をしてもらうもの
- お金とは生きていくのに必要なもの
- お金とは欲しいものを手に入れるための手段
- お金とは貯金をするもの
- お金とはあると幸せなもの
- お金とは・・・
いかがですか?
なかなか具体的な言葉にならないと思います。
【お金とは何か】
そんなこと、考えたこともなかったのではないでしょうか?
それはそうです。
昨今、いろいろなところで言われていますが、日本ではお金のことは学校では教えてくれません。
また、社会に出ても教えてくれるところはありませんよね。
なんとなく【こんなもの】と、日々の生活から理解している人がほとんどです。
また、お金を稼ぐこと自体が生きていく目的になっている人もいるかもしれません。 お金をたくさん持つことが、人間の存在価値と考える人もいるのではないでしょうか?
定年が伸びたとはいえ、延長雇用された後の給料の激減
その後もらえるかどうか分からない年金・・・
終身雇用が過去のものとなってしまったこれからの時代、退職金はあてにならない。
貯金をしていくと言っても、20年以上にわたるデフレで落ちた給料では日々の生活をするのが精いっぱいで、それほど多くのお金を貯金には回せません。
自分で老後のためのお金を確保しなければならない時代になってしまいました。
さらに、数十年後のお子さんの時代には、もっと厳しい世の中になっているのではないでしょうか?
あなたはお子さんに、この現実を話したことがありますか?
私は何人かの知人に聞いてみたら、ひとりもいませんでした。
【将来、子どもがお金に苦労して欲しくない】
そう思ったら、お金のことを理解し、積極的に子どもと話すべきなのですが、それができないのは親がお金のことを理解し、お金から自由になっていないからです。
では、どうしたらいいか?
そうです、勉強してあなたが知ればいいだけです。
今からでも遅くはありません。
お金のことを知りましょう。
知識を蓄え行動しましょう。
【世の中の】ではなく【自分の】ことに置き換えて、お金の流れや仕組みを知ることによって、時代が激しく変わっていくこれからの世の中でも、豊かに生きていくことができるのです。
投資を通じて10年以上世界と日本の経済情勢を見てきた松下誠が、【世の中のお金の流れ】を【あなたのお金の流れ】に変えるお手伝いをします。
そして、あなたのお子さんに、行動を持って【お金とはなにか】を見せてあげてください。
松下誠があなたに伝えたいお金のこと、その内容とは?
- なぜ、あなたには十分なお金がないのか?
- なぜ、あなたはお金に縛られているのか?
- お金に好かれる人と嫌われる人の違い
- お金に苦労する人と祝福される人の違い
- 収入が増える会社員と減る会社員の違い
- 子どもとお金の話をする家庭としない家庭の10年後に出る差とは
このセミナーを受けたあなたは以下のことを知ることができます。
- あなたにお金が流れてくる方法
- 一言でお金と仲良しになる言葉
- お金に対する恐怖を消す方法
- お金に対する不安から解放される方法
- お金に苦労しない人生を作る方法
- あなたのお子さんへ分かりやすく伝えるお金のこと
知ってすぐに実行できることばかりを伝えます。
「〇〇がお金の流れを握っているから」と、いう事をお伝えするからです。これを理解して、毎日無駄にしている “資産” をなくしていけば、その瞬間からお金の流れが変わり始めるのです。
あなたのお子さんとともに、お金に縛られない人生を歩んでいただきたいと思います。
セミナー会場であなたとお会いできることを楽しみにしております。
『子どもに教えたいお金のはなし』 セミナー内容
お金と私たちの社会・人生
あなたにとってのお金の動きを細分化する
資産と投資を考える
気づかざる見えない資産
お金と人生を豊かに生きる
※「セミナー当日まで一生懸命内容を練り上げますので、内容が一部変更になる場合がございます。ご了承をお願い致します。」
「子どもに教えたいお金のはなし」セミナー詳細
日時 | 2014年6月28日(土) 13:30~15:00 |
---|---|
場所 |
新宿三丁目貸会議室 ルーム401B 東京都新宿区新宿3-32-10 T&Tビル 4F 地下鉄 新宿三丁目駅より徒歩1分 |
![]() | |
定員 | 24名 |
参加費 | 10,800円 ※お支払先はお申し込みをいただいた方へご案内いたします。 |
「子どもに教えたいお金のはなし」
お申込みはこちらから
お名前とメールアドレスを入力して、送信ボタンをクリックしてください。セミナー要綱と入金方法を記載したメールを送信させていただきます。
「本セミナーは、パートナーの方とご一緒に参加されると、より深い理解と信頼が生まれ、将来の豊かさに近づきます。パートナーとご一緒に参加される方は、お一人分の料金でパートナーとお二人でご参加いただけます。」
プライバシーポリシーをお読みのうえ、同意のうえで送信してください。