私の株式投資に対する価値観が変わりました。
1.松下誠に出会ってどう感じたか?
迷いを生じる自身の性格からも株式投資は不向きで財産を減らすだけなので、止めようかと思っていた矢先、財産を決して減らしてはならないという毅然とした一貫した投資理念・哲学を実践されている松下先生のご教授に出会い、私の株式投資に対する甘さ・勝手さが露呈し取り組むべき姿勢を一変することになり、 再度しっかりした毎日の日々の取り組みによる再挑戦への闘志を抱け、臨めるようになりました。すべきこともしないで、財産を減らさないようにすることは不可能だ と知らされました。利益を望むのは、それからのことだと!!1~3年は研鑽を!
2. 松下誠に出会って変わったことは何か?
ここまで徹底した投資理論や投資哲学をお持ちになっていらっしゃる松下先生に 出会えて、私の株式投資に対する価値観が変わりました。自分がやることすべてに「理由を持って臨まなければならない」との厳しい教えに納得と感銘を受けました。至極当たり前のことですが、これが出来ないからです。
株式投資は予想するものではないという意識、現在損失を招いているものを利益にしていく行動に変える意識、状況に応じて変えることなく感情の揺れを少なくし分かり切った事だけをやる意識、ともかく利益より資金を減らさない意識、狙いを定め目標を決める即ち自身のトレードルールを作りただひたすら自分の売買条件が来るまで待つ意識、一つの売買パターンを持つ意識、過去のチャートの値動きの中にチャンスがあるという意識、損失ありきという意識、勝率と値幅の意識、日柄(保有期間)による利益目標の意識、日足・週足・月足などでトレンドを見る意識、等々、実践はまだまだこれからですが、松下先生から学んでの変わりつつある私にとって身につけなければならない大事な課題を教示して戴きました。
3. 松下誠と他のトレーダー、教材や商材の違いは何か?
比較できるほどの経験はありませんが、松下先生は、書籍などで得られる在り来りの知識の押しつけ授業ではなく、ご自身が実際に立ち上がれないほどの負けの中から這い上がり再起された経験に基づいた講座となっていて、それに伴った柔軟な教材であることを講義の展開からも実感しています。
また、松下先生の膨大な読書量と何十回も徹底した読み込みで裏打ちされた投資哲学を、淀みなく解説されていく現象面の中に 「自身の血となり肉となった」言葉が適切な引用と共に分かりやすく、具体的なチャートの持つ深い意味が理解できることにつながっている、という松下先生ならではの違いを感じています。
4. 松下誠へ一言
松下投資手法を万人に同じように押しつけず、一人一人に合った手法で各自が自立投資できるように指導されているのが凄いです。そして、何よりも、松下先生がお持ちになっている貴重な理論・実践などのノウハウを惜しげ無く開示されて真剣にご指導をされている姿に感銘です。投資家として独り立ちさせようとする熱意の表れに頭が下がります。
先行きの少ない私にとって、確固たる理論や徹底された投資哲学を持たれている松下先生に早く出会え、ご教授を受けることが出来ていたらと思うと残念でなりませんが、今からでもそれなりに頑張ってみようとの気持ちが湧き出ます。 でも、現在は、株式投資をすることに怖さを感じています。
松下先生には、利害が感じられず後輩を育成・成長させるべく熱血指導をされておられ、また、あなた任せの投資家にならないように自ら考えての投資ができるようご指導されていることに尊敬の念を抱いております。労をいとわない生き生きされたご立派な指導者でいらっしゃいます。